ポイント・見どころ

2023年5月に開催されたG7広島サミットにおいて、各国首脳が乗船したことで注目を集めた観光型高速クルーザー「SEA SPICA(シースピカ)」。
尾道を出発し広島までの「しまなみコース」に乗船

●多田羅大橋、大三島橋(船上より)
●大崎下島(上陸:御手洗地区散策/50分)
●音戸の瀬戸(船上より)
●海上自衛隊呉基地 艦船遊覧(船上より) などの見どころと
瀬戸内の多島美、島々に架かる多様な橋などクルーズをお楽しみください。

昼食は尾道名物「おのみち煮穴子重膳」をお召し上がりください
【友だち登録でお得に旅行】
一畑トラベルサービス公式LINEアカウントで旅行代金が割引になるお得なクーポン配信中!
※ご利用は店頭でのお支払いに限ります
  • 呉港
    呉港を中心とする呉湾一帯は、かつて世界最大の戦艦「大和」を建造した東洋一の軍港と呼ばれました。現在は海上自衛隊呉基地が設置され、多くの潜水艦や護衛艦など自衛艦の様子を間近で見ることができます。
  • 音戸の瀬戸
    平清盛が切り開いた海峡とされる音戸の瀬戸。真紅のアーチ橋「音戸大橋・第二音戸大橋」が美しい景勝地です。潮流が早く、可航幅も狭いため、海の難所として有名。隣接する音戸の瀬戸公園は、春になると約2,300本の桜と約8,300本のツツジが咲き、より一層素晴らしい景色を楽しめます。
  • 御手洗(みたらい)
    とびしま海道の島「大崎下島」にある、風待ち・潮待ちの港町「御手洗」。大小の商家、茶屋、神社、常夜灯などが江戸時代の面影を今に残します。歴史の見える丘公園からは瀬戸内の多島美を一望でき、町には船宿をリノベーションしたカフェも。
  • 瀬戸の多島美
    瀬戸内海には700以上もの島々があり、アジアのエーゲ海とも呼ばれ、島と海そして空のコントラストが美しい景観が見どころです。時間とともに移り変わる多島美を船上からお楽しみいただけます。
  • 島々に架かる多様な橋
    瀬戸内海の多島美を引き立てる、大きさ、構造、色が異なる多様な橋が船上よりご覧いただけます。航行する船が橋をくぐり抜ける瞬間もお楽しみ下さい。※写真は安芸灘大橋

旅行代金

大人お一人様23,000円

お一人様あたり(税込み)
※小人同額

日程・スケジュール

行き先
広島県
出発日
2025年11月3日(月・祝)
2025年11月23日(日)

旅行条件

旅行日数
日帰り
利用交通機関
一畑バス
募集人数
30名
最少催行人数
18名
食事条件
朝食0回、昼食1回、夕食0回
添乗員の有無
同行します。
バスガイドの有無
同行しません。
注意補足事項
  • 松江~出雲間の国道9号線沿いのバス停、下熊谷バスセンターで乗降可能です。
ツアーお申し込みフォームへ